敬老の日に。心のこもったプレゼント‼

今回は、なかなか会えない、普段の感謝を込めて、おじいちゃんやおばあちゃんに、心のこもった敬老の日に最適な、プレゼントのご紹介です。敬老の日には、毎年何をプレゼントするか迷われる方も多いと思います。そこで、京菓子司よし廣から、心のこもったプレゼントをご紹介いたします。
敬老の日に。心のこもったプレゼント‼

みんなで楽しく和菓子作り。おじいちゃん、おばあちゃんも頑張って‼
この和菓子キットは、調理をすることなく、箱を開ければすぐにお作り頂けます。作るときの道具も一緒に入っています。作り方の説明書や動画でもご覧頂けるようになっています。この和菓子キットを皆さんで楽しくお作り頂きます。
最後に、みんなでご試食会。
お孫さんや子供さんたちが作った和菓子を、おじいちゃんやおばあちゃんにプレゼント。みんなでご試食会の始まりです。
頑張って作った和菓子は、心のこもった何よりのプレゼントになると思います。みんなで記念写真を撮って飾ってくださいね。
※この写真フレームをプレゼント致します。ご自由にお使いください。
こんな感じで、思い出に残るフレームにしてみてくださいね!
リモートでの和菓子作りも、承っております!
通常は、この和菓子作りキットをご購入の際に、作り方説明書もしは、動画をご覧頂きながらお作り頂いております。しかし今回は、ご希望であればリモートでの和菓子作りも行わせて頂きます。
ベテランの職人と一緒に、無料で和菓子作りを行うことが出来ます。お申し込みの際にお申し出ください。約30~50分を目安に、和菓子作りを行います。
※リモートのご予約は、先着順です。ご予約状況により、ご希望の時間帯に添えない場合がございますが、その際はご了承ください。
まとめ
1、敬老の日の前日までに、ご注文の和菓子作りキットをお送りいたします。
2、和菓子作りを行う前には、手洗いや消毒を必ず行ってください。
3、和菓子を作る際に、タオルを使用します。あらかじめ軽く絞ったタオルをご用意ください。
4、作り方説明書や動画をご覧頂きながら、お作り頂きます。
※リモートでの体験をご希望の場合は、zoomやMicrosoft Teamsで行っております。開催時間などを事前にお知らせ頂いて、IDやパスワードをお知らせください。
5、出来上がりましたら、お写真などを取って、敬老の日の写真フレームに貼ってください。
詳しくは、京菓子司よし廣のホームページをご覧ください。
京菓子司よし廣
—————————————
京菓子司よし廣 (ホームページ)
ブログ
https://www.yoshihiroseika.com/blog/
Facebook
https://www.facebook.com/yoshihiroseika.kyoto
インスタグラム
https://www.instagram.com/wagashi_yoshihiro/
メールアドレス
<info@yoshihiroseika.com>
——————————————–